ダイキンエアコンでは、故障や異常が発生するとリモコンや本体に**英数字(例:U0、A3、L5など)**のエラーコードが表示されます。
このコードを見ることで、どの部分にトラブルがあるのかを簡単に特定できます。
🔹 まず確認すべきポイント
電源を一度切って5分待ち、再起動する(軽微なエラーの場合、これで復旧することも)
リモコンの「点検」ボタンで詳細エラーを確認
頻発する場合は修理が必要
| エラーコード | 主な原因 | 対処法 |
|---|---|---|
| U0 | 冷媒ガス不足 | ガス漏れや配管接続の不良。修理業者に依頼。 |
| L5 | 室外機ファンモーター異常 | 異音・動作停止など。電源リセットでも直らない場合は交換。 |
| A3 | ドレン異常(水漏れ) | ドレンポンプ・ホース詰まりを清掃。 |
| C4 | 温度センサー異常 | 室内機内の温度センサー断線。部品交換が必要。 |
| J3 | 室外コイル温度センサー異常 | センサーまたは基板不良。専門修理が必要。 |
| U4 | 室内機と室外機の通信エラー | 接続ケーブルや電源を確認。 |
冷媒ガスはエアコンの「冷える・暖まる」を担う重要な要素。
ガス漏れや配管不良があると、冷却機能が低下しU0が表示されます。
チェック方法
室外機の配管接続部から油のような跡がないか
冷え・暖まりが極端に悪い
対処法
→ 修理業者によるガス漏れ確認と再充填が必要です。
自分でガス補充を行うのは危険なので避けましょう。
内部で発生した水がうまく排出できず、ドレンポンプが停止。
梅雨時期や冷房使用中に多く発生します。
チェックポイント
室内機から水が垂れる
ホースやドレンパンにゴミ・虫詰まり
■ L5:室外機ファンモーター異常
室外機の冷却ファンが回らない・異音がする場合に発生します。
対処法
落ち葉やゴミの詰まりを確認
改善しない場合はファンモーター交換(修理依頼)
軽度の異常の場合、リセット操作で一時的に解除できることがあります。
エアコンの電源を「OFF」にする
コンセントを抜く(またはブレーカーを落とす)
5分後に再接続・再起動
👉 それでも表示が続く場合は、本格的な故障の可能性大。
エラーコードは「故障のヒント」
軽微なトラブルなら清掃や再起動で解決することも
必ずプロに依頼
🔧 放置するとエアコンの寿命を縮める原因になります。
異常を感じたら早めの対応が大切です!★当方では修理もご対応可能でございます。
お気軽にご連絡下さい!