ビル用マルチエアコンとは、オフィスビルや商業施設などの大きな建物向けの空調システムです。
家庭用エアコンのように部屋ごとに1台ずつ設置するのではなく、
1台の室外機で複数の室内機をまとめて動かすことができます。
部屋ごとに温度を調整できるため、
たとえば「会議室は涼しく」「執務室は少し暖かく」など、用途に合わせた空調管理が可能です。
ビル用マルチエアコンは、次の3つのパーツで動いています。
| 部品 | 役割 |
|---|---|
| 室外機 | 冷媒(空気を冷やす・暖めるガス)を作る |
| 室内機 | 各部屋の空気を冷やしたり暖めたりする |
| 冷媒配管 | 室外機と室内機をつなぎ、冷媒を送る |
室外機で作られた冷媒が、配管を通じて各室内機に送られます。
これにより、建物全体の空気を効率よく調整することができます。
| 特徴 | 説明 |
|---|---|
| ✅ 個別空調ができる | 部屋ごとに温度設定が可能 |
| 💡 省エネ性能が高い | 必要な部屋だけ運転できるため、電気代を節約できる |
| 🏗️ 設置の自由度が高い | 天井埋め込み型・壁掛け型など、建物に合わせて選べる |
| 🖥️ 集中管理ができる | パソコンやタブレットで全室を一括管理できるシステムもある |
オフィスやホテル、商業施設などでは、「快適さ」と「省エネ」を両立できるため、非常に人気があります。
| 比較項目 | 家庭用エアコン | ビル用マルチエアコン |
|---|---|---|
| 室外機 | 各部屋に1台必要 | 1台で複数の部屋を運転可能 |
| 温度調整 | 部屋単位 | 個別+集中管理可能 |
| 規模 | 家・小規模店舗向け | オフィス・ホテル・商業施設向け |
| 設置コスト | 安価 | 初期コストは高めだが省エネ効果あり |
つまり、ビル用マルチエアコンは**「建物全体をまとめて効率的に冷暖房する仕組み」**といえます。
| メーカー | 代表シリーズ | 特徴 |
|---|---|---|
| ダイキン | VRVシリーズ | 世界的シェアNo.1。省エネ・静音性に優れる |
| 三菱電機 | CITY MULTIシリーズ | 高効率な熱交換と柔軟な設計 |
| 日立 | SET-FREEシリーズ | 長距離配管に強く、大規模ビルにも対応 |
| 東芝 | SMART MULTIシリーズ | コンパクト設計で省スペース設置が可能 |
| パナソニック | ECOiシリーズ | 高効率インバータ制御で低消費電力化 |
ビル用マルチエアコンは、
「1台の室外機で複数の部屋を快適にし、ムダな電力を使わない」
というスマートな空調システムです。
導入すれば、快適性だけでなく、電気代削減や省エネにもつながります。
これからオフィス改装や空調更新を考えている方は、ぜひ検討してみてください。
無料現地調査・見積依頼はこちら 👉 https://advance-kuchou.com/contact/