空調屋のひとり言

空調屋のひとり言

columns

三菱電機エアコンのエラーコードについて


三菱電機エアコンのエラーコード一覧と対処法|P8・E9・U0など原因別まとめ


三菱電機エアコンのエラーコードとは?

三菱電機のエアコン(霧ヶ峰シリーズなど)には、故障や異常を検知すると
<strong>「P8」「E9」「U0」</strong>のような英数字のエラーコードがリモコンまたは本体に表示されます。

このコードを見ることで、「どの部分に異常があるか」をすぐに特定できます。
まずは以下の手順でエラーを確認しましょう。

🔹 エラーコードの確認方法

  1. リモコンの「運転/停止」ボタンを押して電源を切る

  2. 「点検」または「情報」ボタンを押す

  3. 画面に表示されたコード(例:P8、E9、U0など)を確認

一時的なエラーなら、電源リセットで解消することもあります。


<h2>主要エラーコード一覧【原因と対処法まとめ】</h2>

エラーコード 主な原因 対処法
P8 室外ファンモーター異常 室外機のファンが回らない・異音。ゴミ除去、改善しなければモーター交換。
E9 ドレンポンプ異常(水漏れ) ホースの詰まり清掃。改善しない場合はポンプ交換。
U0 冷媒ガス不足 配管のガス漏れ。業者によるガス補充・修理が必要。
P9 室内ファンモーター異常 フィルター詰まり、モーター不良。掃除・部品交換。
C6 熱交換器センサー異常 センサー断線・劣化。修理業者対応。
F0 室内外機通信エラー 接続不良。再接続または電源リセットで改善することも。

💡 よく出るコードTOP3
→ 「P8(ファン異常)」「E9(水漏れ)」「U0(ガス不足)」


代表的なエラーコードの詳しい解説

P8:室外ファンモーター異常

室外機のファンが回らない、異音がする場合に発生します。
放熱できず、冷房の効きが悪くなるのが特徴です。

対処法:

  • 室外機の周囲のゴミ・落ち葉を取り除く

  • 電源を切り、5分待って再起動

  • 改善しない場合はモーター交換(修理依頼)


E9:ドレンポンプ異常(水漏れ)

冷房中に発生した結露水を排出するドレンポンプが作動しない状態。
水漏れや「ピッピッ」という警告音が出ることがあります。

チェックポイント:

  • 室内機から水が垂れる

  • ドレンホースの先から水が出ていない


U0:冷媒ガス不足

エアコンが冷えない・暖まらないときに多いエラー。
配管からのガス漏れや冷媒不足が原因です。

対処法:

  • 自分でガスを補充するのは危険!

  • 有資格の修理業者に依頼して漏れ箇所を特定・修理


エラーコード解除(リセット)方法

一時的なエラーであれば、以下のリセット操作で解除できることがあります。

  1. エアコンの電源をリモコンで「OFF」にする

  2. コンセントを抜く、またはブレーカーを切る

  3. 5分待って再度ONにする

それでも再びエラーが出る場合は、内部部品の故障が疑われます。


まとめ|三菱電機エアコンのエラーは早期対応が大切</h2>

  • エラーコードは「どこに異常があるか」を知らせるサイン

  • 軽度なものなら再起動・清掃で直る場合もある

  • ガスやモーター関係は必ず専門業者に依頼

放置すると、さらなる故障や高額修理の原因になることも。
異常を感じたら、まずコードを確認して正しく対応しましょう。

★当方では修理もご対応可能でございます。

お気軽にご連絡下さい!

こちら 👉  https://advance-kuchou.com/contact/

menu